top of page

​今までのNews 一覧

2024.08.02  

都合により、以下の研修が中止になりました。申込された方には別途ご連絡いたします。

【R6-28】宇宙・航空を学校教育に活用するために~宇宙が子どもの心に火をつける~

2024.07.16 

募集人数を増やしました。(【25、26】Pythonによる数値シミュレーション入門)

2024.07.16 

研修に再募集が出ています。ぜひお申込み下さい。【19、20,24】他

2024.06.26 

研修を新しく追加しました(【49】Pythonによる数値シミュレーション入門ー放物運動を予想しよう-)

2024.04.16

 理科の指導力向上研修のチラシを公開しました。

2024.04.10

 理科の指導力向上研修の日程を公開しました。

2024.03.27 
 2024(R6)年度 理科の指導力向上研修の日程表の公開を準備中です。

2024.03.19 

 Webサイトリニューアルのお知らせ

2024.03.19 

 第15回 理科教育シンポジウムの様子の一部をご紹介します。

23.11.30
 令和5年度特別講演会の動画を公開しました
23.9.21
 第15回理科教育シンポジウムのお知らせ
23.6.19
 令和5年度理科教員高度支援センター特別講演会(7/12)のお知らせ
23.4.5
 令和5年度教員研修スケジュールを公開しました
23.2.15
 第14回理科教育シンポジウムの動画を公開しました
22.9.5
 第14回理科教育シンポジウムのお知らせ
22.6.10
 教員研修のキャンセル待ち登録を開始しました
22.3.25
 ASCeSTを紹介する動画ができました!
22.3.14
 令和4年度教員研修スケジュールを公開しました
21.11.29
 第13回理科教育シンポジウムのお知らせ
21.9.21
 第12回理科教育シンポジウムの動画を公開しました
21.8.6
 第12回理科教育シンポジウムのお知らせ
21.3.19
 教員研修紹介ページを公開しました
21.1.26
 オンライン教員研修のお知らせ(1/26新着)
20.12.17
 第11回理科教育シンポジウムの動画を公開しました。
20.12.15
 オンライン教員研修のお知らせ(12/15新着)
20.11.24
 オンライン教員研修のお知らせ(11/24新着)
20.10.26
 オンライン教員研修のお知らせ(10/26新着)
20.10.19
 令和2年度 第11回理科教育シンポジウムのお知らせ
20.10.2
 オンライン教員研修のお知らせ
20.4.30
 現職教員研修の開催時期について
20.4.30
 現職教員研修の開催時期について
19.12.17
 理科教員高度支援センター専門研究員(非常勤)の公募について
19.5.15
 令和元年度 理数系教員指導力向上研修スケジュールを公開しました
19.1.17
 理科教員高度支援センター専門研究員(非常勤)の公募について
18.10.9
 理科教育特別講演会&第9回理科教育シンポジウム 11月7日開催のお知らせ
18.9.28
 理数系教員指導力向上研修 研修番号38「植物野外観察会 —標本をつくって植物名をたくさん覚えよう-」研修が中止となりました。
18.7.13
 理数系教員指導力向上研修 研修番号19「水溶液の性質」会場がM102に変更になりました。
18.4.23
 平成30年度 理数系教員指導力向上研修のプログラムを公開しました。
17.11.2
 理科教育特別講演会&第8回理科教育シンポジウム開催のご案内
17.10.3
 理数系教員指導力向上研修 研修番号39「電磁波の発生と検出およびその応用」集合場所について
17.10.2
 教材データベースの『化学』『生物』『地学』にデータを追加しました。
17.8.28
 理数系教員指導力向上研修 研修番号38「植物野外観察会 —標本をつくって植物名をたくさん覚えよう-」会場の変更について
17.4.12
 教材データベース「物理」にデータを追加しました。
17.3.31
 平成29年度 現職教員研修予定表を公開しました。
17.3.27
 平成28年度現職教員研修の実施報告を追加しました。
17.1.27
 平成28年度現職教員研修の実施報告を掲載しました。
16.10.21
 第7回理科教育シンポジウム【日時】11月19日(土)14:00〜17:40【会場】東京学芸大学講義棟 C402教室
16.9.16
 「航空機を用いた教員研修」募集を締め切りました。【実施時期】平成28年8月22日〜12月2日
16.8.10
 「航空機を用いた教員研修」参加者募集!【実施時期】平成28年8月22日〜12月2日【会 場】ASCeST・ダイヤモンドエアサービス(DAS)【申込締切】8月18日(木)
16.6.23
 多摩六都科学館共催 平成28年度夏季教員セミナー【日 程】平成28年7月26日(火)27日(水)28日(木)【会 場】多摩六都科学館 科学学習室【申込方法】多摩六都科学館へ6/30(木)までに申込み
16.5.18
 学生対象 特別講演会開催のご案内「発想を宇宙に広げよう」~星から生まれた私たち~
[講演者]桜庭 望 氏(JAXA 宇宙教育研究開発機構 宇宙教育センター長、理科教員高度支援センター客員教授)
16.4.8
 理科教員高度支援センター特別講演会のご案内 "Tracking Dinosaurs and other exotic creatures in the wild west"〜恐竜の足跡と北米中西部の風変わりな動物〜[講演者]Martin G. Lockley 氏(コロラド大学 教授)
16.4.1
 平成27年12月26日〜28日、長期研修(中学校教員向け)を実施しました。講義内容「生物電気の基礎実験」「放射線計測の基礎」「水の環境分析と触媒を利用した浄化技術」「天気図で学ぶ天気予報と気象学」
16.3.3
 平成28年度現職教員研修を公開しました。
16.2.29
 平成27年度研修実施報告を更新しました。「理科とものづくり」「放射線の基礎」「太陽と月・星の動き」「水環境の分析と改善のための科学技術」「電界を実験から学ぶ」「生物電気の基礎実験」「明日から使える授業の工夫」「土壌動物の観察」「植物野外観察会」
16.2.16
 平成27年度研修実施報告を更新しました。「身近なものの拡大観察」「被子植物の受粉と花粉管伸長」「噴火と火山の成り立ち」「接触グロー放電 -原始地球上でのアミノ酸生成モデル-」「運動と力学の基本実験」
16.2.12
 平成27年度研修実施報告を更新しました。「物と重さ」と「温度と体積」「理科室の安全な管理の仕方と安全な実験方法②」「メダカの飼育と授業での効果的な取扱い」
16.2.10
 平成27年度研修実施報告を更新しました。「生徒の相互作用を重視した物理授業」「デジタルオシロスコープを利用した物理実験」「箔検電器による静電気の多様な実験」
16.2.9
 平成27年度研修実施報告を更新しました。「考える学習」「電熱線と手回し発電機からオームの法則に至る一連の授業」「動物の体のつくりと運動」「遺伝の法則-ネコの毛の色と模様の遺伝-」
16.1.28
 平成27年度研修実施報告を更新しました。「振り子の動きと電磁石」「エネルギーのさまざまな形-手回し発電機を使って-」
16.1.8
 平成27年度研修実施報告を更新しました。「植物の水の通り道」「学校周辺の身近な環境」「数値シミュレーション入門」「生物と河川環境の変化を理解するシミュレーション」
15.10.16
 平成27年度研修実施報告を随時更新中です。「天気図で学ぶ天気予報と気象学」「物の溶け方」
15.10.14
 理科教育特別講演会&第6回理科教育シンポジウムの開催のお知らせ平成27年11月14日(土)14:00〜17:40 開催
15.6.11
 研修実施報告を更新しました。「昆虫の体のつくり」「ショウジョウバエを用いた遺伝実験」
15.6.1
 理科教育特別講演会および第5回理科教育シンポジウム報告書を掲載しました。
15.3.31
 研修実施報告を更新しました。「理科とものづくり」「物の溶け方」「地質野外観察会」「学校周辺の身近な環境 生態系のしくみの考察」「太陽と月・星の動き」「エネルギーのさまざまな形」「メダカの飼育と授業での効果的な取扱い」「接触グロー放電」
15.3.13
 平成27年度研修予定表を掲載しました。
15.2.4
 研修実施報告を更新しました。「天気図で学ぶ天気予報と気象学」「身近なものの拡大観察」「数値シミュレーション入門」「生物と河川環境の変化を理解するシミュレーション」
15.1.28
 研修実施報告を更新しました。「放射線の基礎」「電気と光」
14.11.21
 研修実施報告を更新しました。「ふりこの動き」と「電磁石」、「水環境の分析と改善のための科学技術」
14.11.19
 研修実施報告を更新しました。「土壌動物の観察〜腐食連鎖という生態系」「植物野外観察会〜標本を作って植物をたくさん覚えよう」
14.11.7
 理科教育特別講演会&第5回理科教育シンポジウムの開催のお知らせ
14.10.17
 「航空機を用いた教員研修」が、朝日新聞に掲載されました。
14.10.7
 「航空機を用いた教員研修」が、日本教育新聞に掲載されました。
14.10.7
 研修実施報告を更新しました。多摩六都共催セミナー【地学】 「太陽と月・星」
14.9.12
 研修実施報告を更新しました「被子植物の受粉と花粉管伸長—花の進化を考える-」「物と重さ」と「温度と体積」他
14.8.29
 多摩六都科学館共催セミナー「放射線」「大地のでき方」「ヒトの腕のつくりと筋肉の働き」「てことつりあい」実施報告をアップしました!
14.8.4
 「航空機を用いた教員研修」定員になりましたので募集を締め切りました!
14.6.17
 「航空機を用いた教員研修」参加者募集!
14.6.13
 ASCeST通信 vol.5を発行しました!PDF
14.5.9
 本年度の研修スケジュールを掲載しました!
14.3.12
 ASCeST通信 vol.4を発行しました!PDF
14.2.10
 ASCeST通信 vol.3を発行しました!PDF
13.12.6
 ASCeST通信 vol.2を発行しました!PDF
13.12.5
 理科教育特別講演会開催のお知らせ
13.10.31
 出張研修の申請について
13.10.03
 理科教育特別講演会 & 第4回理科教育シンポジウムのお知らせ
13.09.03
 理科教員高度支援センターの研修が教育新聞に掲載されました。
13.07.26
 研修の教室変更のお知らせ「水中の小さな生物」
13.06.27
 「NICT夏休み特別企画」のご紹介(7月24日〜25日開催)
13.06.19
 研修の教室変更のお知らせ
13.06.6
 多摩六都科学館共催セミナーの情報を掲載しました。
13.03.22
 ASCeST通信 創刊号を発行しました!PDF
12.10.10
 教員研修「植物野外観察会 ―標本をつくって植物名をたくさん覚えよう-」に参加される皆様へのお知らせ
12.10.04
 第3回理科教育シンポジウム&理科教育特別講演会の開催のお知らせ
12.09.28
 航空機を用いた教員研修が、10月15日よりJ:COMチャンネル「ジモトピ多摩」で紹介されます。
12.07.13
 研修の教室変更のお知らせ
12.04.19
 松川正樹教授が監修した「130万年前の東京.ゾウやシカが見た東京の景色」ジオラマが完成しました。
12.04.19
 科学技術振興機構の主催するサイエンス・リーダーズ・キャンプの実習校として東京学芸大学理科教員高度支援センターが採択されました。
12.04.12
 ポポフ先生による特別講演会を、4月11日に開催しました。
12.04.05
 平成24年度の教員研修のスケジュールをアップしました。
12.03.24
 ポポフ先生による特別講演会を、4月11日(水)に開催します。
12.01.04
 『航空機を用いた教員研修』について、実施報告をアップしました。
11.09.29
 第2回理科教育シンポジウム&理科教育特別講演会を、10月26日(水)に開催します。
11.09.14
 『航空機を用いた教員研修』について、詳細をアップしました。
11.09.01
 教材データベースのページをアップしました。
11.05.01
 今年度の教員研修のスケジュールをアップしました。
10.11.22
 理科教員高度支援センター主催の長期研修が12月25日(土)~12月27日(月)の日程で開催されることになりました。
10.10.21
 理科教員高度支援センター主催の第一回理科教育シンポジウム&理科教育特別講演会が11月24日(水)に開催されることになりました。
10.10.21
 理科教員高度支援センターの教員研修(9月30日に実施された「ふりこの動き」と「電磁石」」)がサイエンスニュースに紹介されました。(教員向け:平成22年10月14日配信分を参照)
10.08.19
 読売新聞(2010年8月19日付)に6月24日に行われた研修記事が掲載されました。(読売新聞 HP 教育ルネサンスへのリンク : 「実感する理科」 (2) 授業の技学び苦手克服 (8月19日)参照)
10.06.01
 ホームページを開設しました。教材データベースは工事中です。
 今しばらくお待ち下さい。

Topへ戻る

アンカー 1
bottom of page